検索
庭デッキ物語2
- AT
- 2014年10月18日
- 読了時間: 1分
さて、庭デッキ物語をリスタートです。
まずは、先日のおさらいから。

写真はBeforeの状態です。
フツーの土の庭で、雑草がまばらに見える程度でしょうか。
まず、デッキの範囲を決めます。
今回は2.7m×2.7mのデッキを設置します。
それより50cm程度周りに余裕を作って、
草を抜いて、平らに均します。
素人ながらに考えて、
水平ラインの「水糸」を張ってみることにしました。
(iphoneのアプリを使いました。便利ですね)
それをもとに、
人力としゃべるで
掘っては
埋め
掘っては
埋め。
最後に、
転がっていたブロックで押し固めて完成(?)です。

そして、
前述の防草シートを張ります。
それぞれを少し重ねた状態で、
植え方ピンで押さえて固定します。

最後に
買ってきたウッドデッキを
がんばって敷きます。
パズルのように組んで、カチッと固定。
で、できあがり。

ひとりでできたー!!
まだまだ、周りの造り込みが足りませんが、
なんとか「庭デッキ」の野望が叶いました。


さー好きにあそんでください!!
お子様たちよ~